ドコモ「スケジュール&メモ」をgoogleカレンダーに移行した話

IT

家族がXperiaからGoogle Pixcel8(SIMフリー)に機種変更した。

Google Pixcelではドコモ「スケジュール&メモ」のアプリは
利用できないらしく、かつ「スケジュール&メモ」はクラウドで
データ管理しているわけではなく、端末でのデータ管理となるため、
今後のことを考えて、これを機にgoogleカレンダーに移行しようという話になった。

これがかなり大変だったので、記録に残そうと思います。

1.「スケジュール&メモ」をvcsへバックアップ
「スケジュール&メモ」の設定をみると、バックアップという項目があったので、
それを選択。エクスポートされたファイルの拡張子は.VCS。このファイルをメールでPCに転送。

2.VCSの文字コード変更

PCにてgoogleカレンダーにアクセスし、設定-インポート/エクスポートからインポートを
選択。VCSファイルと取り込み先のカレンダーを指定して取り込んだが、0件中0件のファイルを
取り込みましたとなり、取り込みできない。
ネットで同じような問題を抱えている人がいないか探していると、以下サイトを発見。

https://note.com/cider00/n/nf2b49924b13e

で、これに記載されたとおり試しにPCのoutlookにvcsファイルを取り込むと正常に取り込めたが、
日本語が文字化けしている。このサイトでは作者が自分でプログラムを書いたみたいですが、
それをゼロから作成するのは大変なので、AIにプログラムをお願いしました。
以下がそのpythonのプログラム。

import quopri

def decode_quoted_printable_vcs(file_path, output_path):
    try:
        with open(file_path, 'r', encoding='utf-8') as file:
            encoded_data = file.read()
        
        decoded_data = quopri.decodestring(encoded_data)
        
        with open(output_path, 'wb') as output_file:
            output_file.write(decoded_data)
        
        print(f"decode complete: {output_path}")
    except Exception as e:
        print(f"decode error: {e}")

decode_quoted_printable_vcs('input.vcs', 'decoded_output.vcs')

実行し、できあがったVCSをテキストエディタで開くと、文字化けが解消されている。

3.outlookへのインポートとics形式でエクスポート

できあがったVCSをgoogleカレンダーに取り込んでみたが、同じ結果だったので、ics形式に変換するため、いったんoutlookにインポートし、その後ics形式でエクスポート

4.google カレンダーにインポート

ics形式のファイルを取り込みしたところ、無事googleに過去の予定が取り込まれました。

めでたし。めでたし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました